消費者運動「鯨類に感謝 @ Thanks Cetacea」 【くじらの消費者運動】

【鯨類食文化の理解促進】 捕鯨と「いるか漁業」。東京の鯨食人口は1割以上いるとされます。小型鯨類(いるか類)は、岩手、秋田、山形、福島、茨城、千葉、神奈川、静岡、山梨、和歌山、沖縄等の県内の地域での伝統食です。

商業捕鯨は民間企業の事業。捕鯨母船「日新丸」の出港日は機密。調査捕鯨とは違います

  • 時代は調査捕鯨から商業捕鯨
  • 商業港の競争で商業船の入港や出港は公表されています
  • セキュリティーのため、無関係者は出港式を見物できません

f:id:Irukanigohan:20200618144931j:plain

20180331NHK「“妨害受けず計画どおり333頭捕獲” 調査捕鯨船が下関に入港」にコメントを付しました。
続きを読む

塩くじらをポン酢でいただく晩酌

  • 塩くじらをぽん酢で戴く一品
    • 食感は?
    • レシピは?
  • 「塩くじら」の入手
  • ここから連想「ロシアの捕鯨する少数民族が獲物クジラをしとめた時のおやつ」
  • 話を戻します。塩くじらをポン酢で戴く
    • 塩くじらではなく、塩蔵前の本皮ならば、
続きを読む

「鯨肉の冷凍備蓄」

  • 2019年に変更された捕鯨政策がうまくいき「冷凍在庫はこの1年で800トンほど減り、2月末現在で既に3千トンを切りました」。
    • 2019年の捕鯨政策の変更により、「捕鯨関連産業のうちの、冷凍備蓄への補助事業(鯨肉加工会社のための鯨肉備蓄、くじらの消費者の鯨食の維持のための備蓄、倉庫業さまの売り上げ)」が徐々に減っています。
    • 国内で、国産、ノルウェー産、アイスランド産が自由競争で競合する状態です。
    • 2019年からアイスランドナガスクジラの冷凍備蓄は輸入ゼロとなり、年間千数百トンが来なくなってます。
    • 冷凍備蓄が安定して減り続けるということは、その分、新たに年800トンほど、国内の捕鯨業が更に鯨肉を生産をすれば、日本の捕鯨業もより存続し易いといえます。
  • 長引く捕鯨論争と冷凍備蓄
続きを読む

太地町役場は騙されている!出入りの業者F(@fukupage)は犯罪者だ!/なぜ当方が「鯨類の消費者運動」を立ち上げたか。

  • わけわからん人物が犯罪をしかけた。被害者は当方
  • 狂人はいきなり襲いかかる。当方に
    • これには、太地町内の偉い人の威光が関与していると考えている。
  • どこからの圧力にも負けない組織として、消費者運動「鯨類に感謝」@Thanks Cetaceaが立ち上がった。(当方は消費者の目線を忘れない立場)
  • @fukupageの自己認識
    • 清廉潔白な当方は、当然ながら犯罪者と組むことはできない!
  • さて、どう落とし前をつけさせるかだ!暴露して、Fの社会的な立場とやらを、粉みじんにしてやるのが一番だろうな。
  • ハッキングは犯罪だ
    • 犯罪者は締め出す外はない。太地の恥、日本の恥だから
  • 犯罪者Fに騙されている太地町役場へ
  • 編集後記)当方はFの活躍の場はもうないと判断している
    • 以下は最近の海豚食ツイート
続きを読む

シーシェパードは太地叩きを条件次第で再びする。素人クオリティーはやめてほしい。日本の世論を誤った方向に導く

  • まだ太地への脅威は残る
  • 素人は素人でしかない

まだ太地への脅威は残る

f:id:Irukanigohan:20200226063507j:plain

シーシェパードの前科者ジェシートレバートンが、太地で警察官らと押し問答するシーン


素材はジャパンフォワードでの岩谷(いわや)さんの記事

japan-forward.com

岩谷さんとは、自称・ブロガー。太地論争に長年尽力した人物。

続きを読む

鯨食の晴れの日

  • 函館の正月料理には、くじら汁が伝統的です
    • 函館のくじら汁の習慣は、知られています
  • 函館のくじら汁の由緒は、「ニシン漁」のようです
  • 鯨肉の消費者の皆さんの調理
  • 料理の具材(鯨肉の白身など)や材料の売り場
  • 「函館のくじら汁」は、まさに故郷の味です
  • 捕鯨の議論
    • くじら汁は文化と考えて差し支えない状態で尊重したほうがよいでしょう
    • くじら汁は、江戸時代にも遡れる文化です。
  • 編集後記)くじら肉のお雑煮(ぞうに)について
続きを読む